求人広告の作成補助及び営業アシスタント業務(内勤事務)

サポートも、クリエイティブも磨きたい!仲間と共に成長できる環境◎
求人おきなわの営業サポートはそんなお仕事!
営業メンバーと協力しながら、原稿チェックや求人原稿の作成など、チームの力になれる場面がたくさんあります。誰かを支えるのが好きな方、アイデアを活かすのが好きな方、賑やかな仲間とともに、一緒に頑張っていきませんか?
あなたの席とパソコンを用意してお待ちしています♪
会社説明
会社説明
総合人材サービス企業として1988年に創立。沖縄で初めて求人情報誌を発行した会社です。その後、時代の変化を見極め、1999年には求人のWEB配信を開始。どんどん変化していく沖縄県内の労働市場やマーケットを先読みし、常に最新・最適なサービスを提供。求人媒体の形も変化させながら雇用の領域で地域社会へ貢献し、成長してきました。そしてそのチャレンジはとどまることなく、今後も新たなサービスを生みだし進化し続けていきます!
仕事内容
仕事内容
<おもな仕事内容>
●営業のサポート
・求人原稿を作成する(web、誌面)★
・メールやFAXの代理送信
営業スタッフが担当しているクライアントとのやりとりのなかで手が回らない部分をサポートします
●求人原稿の校正、最終チェック
・web原稿…誤字や規定違反、法律違反が無いかをチェックし公開手続きをする
・誌面原稿…デザイナーが作成した原稿の校正(内容確認)、修正依頼など
規定や法律等は、入社後に研修があります。業務中も確認ができるので安心です◎
●その他日々のサポート
・代表メールや代表電話の対応など
<今後のサポートスタッフの業務について>
今後は、「求人原稿を作成する」というところに力を入れていきたいと考えています。(★のところ)
営業がより外勤に専念できるように、求人原稿をサポートスタッフが作成していきます。
原稿を書くための取材の充実を図ったり、AIツールを駆使したり、営業やサポート間でミーティングを重ねながら、どうしたら訴求力のある原稿を作ることができるのか、という「考えてカタチにしていく」クリエイティブなところを日々みんなで模索中です。
「こういう風にしたら結果が出たよ」
「こんな解析結果が出ているから、今度はこんな風にしてみたらどうだろう?」
「このツールを使ったら効果的かも?」
「こういうとき、どんな言葉を使ったら適切かな?」
など、仲間と協力しあいながら原稿を作成しています。
出来上がった原稿を公開して、応募があったというのを聞くととても嬉しい気持ちになります!
<こんなこともできます>
それぞれが経験してきた職種や特技を活かせます!
例えば、写真を撮ることが好きなスタッフはその特技を活かして、原稿で使用する写真を撮影に行っていました。
・文章を書くのが好き
・法律を調べたり暗記したりするのが好き
・色んな地域の求人誌を眺めるのが好き
など「実は…こんなことが好きなんです」を業務に活かせるかもしれませんよ◎
募集情報
応募資格
資格・経験は不問です!
電話応対、パソコンの入力ができる方であればOK◎
人と話をすることが好きな方、コミュニケーションを大切に業務に取り組める方なら、すぐに馴染んでいただけます。
学歴
学歴不問
求める人材
営業はチーム制で4チームあり、営業サポートはそれぞれのチームに2名体制で入ります。
それぞれにチームの特色があり、おやつ罰金(おやつを食べたら罰金/ダイエット目的です笑)のあるチームなど、非常ににぎやかで和気藹々としているのが特徴です。
また誕生日の時にはケーキでお祝いをするなど、スタッフみんなが他のスタッフのことを思いやりながらお仕事をしています。
マネージャーを中心にメンバー内で協力し、教えあい、全員で目標達成に向けて行動する!という個人の力とチームでの「連携力」が活きた営業部です。営業スタッフが大きな案件を獲得しきたときには、サポートスタッフを含めみんなで大喜び!しています。
個人プレーではなくチームで仕事がしたい、チームを支えていく仕事がしたいと考えている方にはピッタリの環境です。
職場見学も大歓迎です!ぜひ一度お越しいただき体感してください。
勤務地
モノレール市立病院前駅から徒歩2分
給与
月給180,000円
================
・試用期間: 3 ヶ月
・試用期間中の労働条件:同条件
================
休日・休暇
●土日休み(一部の土曜日、祝日は出勤日※スケジュールによる)
※年間休日110~111日(GW、年末年始含む)
●年次有給休暇
●特別休暇(慶弔休暇)
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
<残業はほとんどありません>
あったとしても月平均3時間程度です。
定時退勤しスポーツジムへトレーニングに行ったり、お買い物に行ったり、ギャラリーや美術館に行くスタッフもいます。
・平均所定労働時間(1ヶ月あたり): 170 時間
・想定残業時間: 3 時間
【勤務形態】
・固定時間制
待遇・福利厚生
・各種社会保険完備(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)
●通勤手当(上限30,000円/月)
●健康診断(毎年5~7月)
●ストレスチェック(毎年12月)
●旅費宿泊補助・健康促進補助制度(上限30,000円/年 ※入社2年目より)
●外部研修プログラム(複数のカリキュラムより希望講座を受講/費用会社負担)
●産前・産後休業、育児・介護休業
●各種イベント(ボウリング大会、忘年会など) →2024年の忘年会は宴会場を借りて盛大に行いました!
●受動喫煙対策(喫煙者分離)/屋外に喫煙場所設置
<駐車場について>
・車
有料駐車場(10,000円/月)※空車があれば案内可
・バイク
有料駐輪場(2,000円/月)
・自転車
有料駐輪場(500円/月)
採用人数
1人
応募情報
応募方法
WEBまたはお電話にてご連絡ください
================
電話番号: 0988822490
担当者: 仲村・比嘉
受付:9:30~17:00(平日・月~金)※WEB応募は24h受付
================
選考フロー
<選考プロセス>
面接 → 合否決定 → 出社日調整 → 入社
※面接から合否決定までは約1週間程度
勤務開始日は調整可能です。
「今は在職中だけど、転職を検討している」という方もお気軽にお問い合わせください。
<応募書類について>
履歴書・職務経歴書は合否に関わらず返却はいたしません。責任をもって保管・処分いたしますので、ご了承ください。
会社概要
企業名
株式会社求人おきなわ
住所
903-0801 沖縄県 那覇市 首里末吉町1-192 求人おきなわ本社ビル
電話番号
098-882-2490
事業内容
●総合求人誌・サイト運営
●沖縄特化転職サイト運営
●スキマバイトアプリ販売パートナー事業
●採用管理システム運営
●採用ホームページ制作・管理・運営
●人事・採用担当者向け情報サイト運営
●合同企業説明会、各種イベント企画・運営
●人材派遣・紹介派遣事業
設立
1988年9月
代表者
代表取締役社長 新垣 盛亮
従業員数
84名(うち正社員64名) ※2025年3月1日現在
企業サイト
https://kyujinokinawa.co.jp/