MENU
会社について
代表メッセージ
営業職/入社後の流れ
中途営業の転職理由
若手インタビュー
先輩インタビュー
管理者インタビュー
給与の仕組み
福利厚生紹介
人材育成について
数字で紹介
社内雰囲気
FAQ
個別カジュアル面談
Instagramアイコン Instagram

安室 唯斗 (Yuito Amuro)

営業部 営業スタッフ
出身校:沖縄国際大学  入社:2024年

(インタビューは2024.9月時点の内容)

Q1,現在のオシゴト内容を教えてください!

営業職として企業様の求人状況の確認とそこに対するご提案を行っています!
わからないことは先輩社員に聞きながら、企業様の採用課題を解決するために頑張っています!学びと発見を繰り返しながら経験を積んでいる段階です!

Q2,ズバリ! 入社を決めた理由を教えてください。

皆さんの人柄の良さとやりがいです!
学生インターンのタイミングから社員の皆さんにやさしくしていただいて、インターンでここまで楽しいと思えた企業は初めてでした!求人という全企業に必要なものを提供できるという部分でも、すごいやりがいがある仕事だと思ったのでここに決めました!

Q3,お仕事の「楽しさ」「難しさ」を 教えてください。

企業様との打ち合わせは楽しいです!いろんな業界の話を聞くことができて、常に学びがあります!
企業様から採用できたというお声をいただいた際や、満足いく求人が作成できた時がとてもうれしくモチベーションにつながります!最初の打ち合わせはうまくしゃべられなかったり、緊張したりでズタボロでしたが、先輩社員のフォローや上司との面談などで徐々にひとりでできるようになりました!
楽しく学べる環境で成長することができています♪

Q4,今後の目標を教えてください。

今後の目標は難しい案件も一人で打ち合わせできるようになるのが目標です!
内地の大手企業様や県内の採用難易度が高い職種にも適切な提案やフォローができるようになりたいと思い、日々業務に励んでいます!求人についての知識も今より深めて、完璧な説明ができるプロフェッショナルを目指しています♪

Q5,求人おきなわにキャッチコピーをつけるとしたら?その理由もお願いします!

【社員にも、企業にも、求職者にも優しい会社】です!
いま働いている中で、とても驚いたのは人の良さです(笑)。全社員が優しく、働いていてストレスが全くない会社です!こんなに甘やかされていいのかと思う場面もしばしば…
企業様にもできる限りの対応を行い、課題の解決を多方面でサポートし、求職者にも無駄なく、正しい情報を正確に伝える求人を作成している。そんな会社です!
働く前の不安も今は吹っ飛んで楽しく働けています♪

Q6,最後に求人おきなわで『働きたい』と考える就職希望者へメッセージを!

今多くの企業を調べながら試行錯誤を繰り返していると思います。この企業で本当にいいのか、自分はやっていけるのか、そういった不安もあると思います。この会社を選ぶまでは、私もそうでした。
一番大事なのは実際に足を運ぶこと。
インターンや説明会、その企業のHPを見るだけでもいい判断材料になると思います。実際に働いている方の声はその企業を知る一番いい材料です!実際に見た・聞いた情報をもとに企業を選んでみてくださいね!
あなたの就職がうまくいくことを願っています♪

善福 太稀 (Taiki Zenfuku)

企画開発部 開発スタッフ
出身校:専門学校ITカレッジ沖縄  入社:2023年

(インタビューは2024.9月時点の内容)

Q1,現在のオシゴト内容を教えて下さい!

現在は、実際に簡単な機能の実装や、コーディングを行っています。まだまだ新人でわからないことだらけなんですけど、先輩のコードを参考にしたり、実際に聞いてみたりしながら、新しい発見だったり、学びの中、楽しく業務をしています!

Q2,ズバリ! 入社を決めた理由を教えてください。

自社開発という点と、会社の雰囲気です!
自分のやりたいことへの挑戦ができると思ったのと、その中で、会社説明会などで求人おきなわに来た時に、みんな優しく、雰囲気もよかったので、ここでならなりたい自分になれる!と思い入社しました!

Q3,お仕事の「楽しさ」「難しさ」を 教えてください。

始めは、分からないことが多く、壁にぶつかることが多いことです。しかしそこで諦めず調べたり、聞いたりなどし、解決できた時は楽しい!頑張ってよかったなと感じます。また、解決できたことで自信にもつながり、成長を実感することができます!!

Q4,今後の目標を教えてください。

まだまだ右も左もわからないので、もっと知識と経験をつんで、もっとチームの力になれるよう日々頑張りたいと思います!(笑)
しっかりコミュニケーションをとって、分からないことは、分からないままにしない!を目標に頑張りたいです。

Q5,求人おきなわにキャッチコピーをつけるとしたら?その理由もお願いします!

【挑戦できる職場】
私は、入社して数ヶ月のうちから実際に業務に携わることができました。最初は簡単な業務から、しっかりステップを踏み、できるようになったら新しい業務に挑戦!のように、日々できた!と、【成長】を実感しています!
また、最新のAIの取入れなど、DXにも力を入れており、何事にも挑戦することが大事だと考えるきっかけになりました。

Q6,最後に求人おきなわで『働きたい』と考える就職希望者へメッセージを!

自分に合った仕事を探すのはとても難しいと思います。自分もやりたいことが分からなかったり、
どんな仕事が向いているのかなど最初はわかりませんでした。しかし、そんな中自分は実際に会社説明会で実際に求人おきなわに行き、開発の雰囲気や、環境で、この会社を選び、今は求人おきなわに入社してよかったと考えます。
やはり一番大事なのは実際にその会社に行って、雰囲気を味わう、実際に働いた時のイメージをしっかり持つことだと思いました。

戻る
求人情報を
見る
Instagramアイコン Instagram

powered by AgreARMS

©2019 kyujinokinawa inc.