MENU
会社について
代表メッセージ
営業職/入社後の流れ
中途営業の転職理由
若手インタビュー
先輩インタビュー
管理者インタビュー
給与の仕組み
福利厚生紹介
人材育成について
数字で紹介
社内雰囲気
FAQ
会社説明会/個別面談
Instagramアイコン Instagram

徳元 健悟(Kengo Tokumoto)

営業部 営業スタッフ
出身校:沖縄大学  入社:2025年

(インタビューは2025.9月時点の内容)

Q1, 現在のオシゴト内容を教えてください!

現在は、人材採用を考えている企業様に対して、どんな人材が欲しいのかを伺いながら、最適な採用方法を提案しています!企業ごとに求める人物像が違うので、なかなか難しいことも多いですが、分からないことがあれば、すぐに先輩方のところに行き、「教えてください~!」とよく聞きに行っています笑 また、求人原稿を作成する際には、自分が就活していた頃を思い出し、「どうすれば求職者の方が興味を持ってくれるか?」を考えながら取り組んでいます!これらを通じて、求職者と企業をつなぐ“架け橋”になれているこの仕事に、大きなやりがいと誇りを感じています!

Q2, ズバリ! 入社を決めた理由を教えてください。

一番の理由は「会社の雰囲気」です!
就活中はいろいろな会社の説明会やインターンに参加しましたが、その中でも求人おきなわが一番印象的でした!
先輩方が本当に楽しそうに、でも真剣に仕事をしているかっこいい姿を見て、「私もここで働きたい!」と強く思ったのがきっかけです。
また、求職者と企業の架け橋になれる仕事の意義も大きな決め手でした!

Q3, 最近の「一番うれしかった瞬間」は?

自分が提案して掲載して頂いた求人から応募があったことが最近で一番うれしかったです!
求職者から応募が初めて来たということもあって非常にうれしく、ご褒美としてその日の晩御飯はお寿司にしました!(笑)

Q4, 最後に求人おきなわで『働きたい』と考える就職希望者へメッセージを!

この仕事は、求職者と企業の架け橋となり、双方から「ありがとう」と感謝していただけるやりがいのある仕事です。会社自体も挑戦を恐れず、常に前向きに成長を続けています。フレッシュな仲間が加わることで、私たちもさらにパワーアップできると思っています!
ぜひ一緒に未来をつくっていきましょう!

安室 唯斗 (Yuito Amuro)

営業部 営業スタッフ
出身校:沖縄国際大学  入社:2024年

(インタビューは2025.9月時点の内容)

Q1, 現在のオシゴト内容を教えてください!

採用・求人関係で課題を抱えている企業様へ、弊社でご案内できるすべてをもってフォローにあたっています!お客様の採用ニーズをヒアリングして、そのニーズに適した媒体をご提案。求人の原稿を作成しつつ、週単位で求人の動きや応募を確認しています。状況を見ながら、企業様へブラッシュアップ・フォローして、最終的に採用決定まで伴走しています!

Q2, 仕事を通して「成長した!」と感じた瞬間は?

直近で成長を実感したのは、長らく採用できずに悩んでいた企業様へフォローでお伺いした際に、
適切なご提案を行うことができ、採用決定までお手伝いできたときだと思います。
新卒入社で何もわからなかった自分が、企業の悩みをしっかりと解決することができ、
「安室さんのおかげです。またお願いしたいです」とお礼を言われるまでに…すごく成長したな~と振り返って感じました。

Q3, 最近の「一番うれしかった瞬間」は?

担当企業の採用担当者に「この業界は長いんですか?」と聞かれたときはうれしかったです笑
「1年と少しです」とお伝えしたときにとても驚かれ、勉強されてるんですねと褒められたときはうれしくて思わず笑みがこぼれました!
企業様との関係性やブラッシュアップの質、コミュニケーションのすべてを褒められた気がして頑張ろうという気持ちになりました笑

Q4, 最後に求人おきなわで『働きたい』と考える就職希望者へメッセージを!

「求人おきなわ」はとても働きやすい会社だと思います。
周りは全員優しくて、営業が初めての方やこれから社会人になる方も安心して勤務できる環境だと思います。まずは気軽に見学などで会社の雰囲気を見に来てください!きっと気に入ってもらえると思います♪

平良 琉夏 (Ruka Taira)

企画開発部 開発スタッフ
出身校:総合学園ヒューマンアカデミー那覇校 ITカレッジ   入社:2025年

(インタビューは2025.9月時点の内容)

Q1, 現在のオシゴト内容を教えて下さい!

現在は、先輩たちに教えてもらいながら簡単な機能の実装やSEO関連の改修に携わらせてもらってます。
社会人もITも新人で分からないことだらけの中、優しい先輩方からアドバイスをもらいながら楽しく業務を遂行しております。

Q2, ズバリ! 入社を決めた理由を教えてください。

自社開発&自分の欲望です!
まず自社開発についてですが、将来自分がある程度のスキルが身付いたときに
自分の意見を出したり、チームとのコミュニケーションがとりやすいと思ったからです。
私の欲望についてですが、会社に見学で訪れた際の雰囲気と圧倒的な駅近が入社の決め手でした。
私自身、特に夏場の徒歩が非常に苦手なので駅近はありがたいです。

Q3, 求人おきなわにキャッチコピーをつけるとしたら?その理由もお願いします!

【沖縄1求人広告を愛する会社】
弊社の営業の方々もそうですが、企画開発部でも常にユーザーが使いやすいコンテンツを維持するために日々改修を重ねております。
顧客と求職者の両方に寄り添って「沖縄の未来へ、採用のチカラになる」のmissionを掲げる求人おきなわは、
沖縄県で1番求人広告を愛してるといっても過言ではありません。と、私は思っております。

Q4, 最後に求人おきなわで『働きたい』と考える就職希望者へメッセージを!

入社してまだ半年足らずの新人で、日々先輩に教わりながら業務を覚えている段階です。分からないことはその都度先輩に相談できる環境が整っているので、経験が浅くても無理せず学びながら仕事をしていけます。また、独自の評価制度で自分の目標を明確に設定し、達成に向けて頑張ることができるので自分の成長を可視化できる会社だと私は思います。

戻る
求人情報を
見る
Instagramアイコン Instagram

powered by AgreARMS

©2019 kyujinokinawa inc.